家賃5万円、30代、男の一人暮らしの休日の記録Vol.4です。
まずは休日前夜と休日のご飯たち。
セブンプレミアムは高いのでなかなか手が出なかったのですが、どうしても角煮が食べたくて買いました。味はうまいけど量が少ない。。

卵焼きは見た目は完璧でしたが味が甘めでした。なかなか好みの味にならないので毎回試行錯誤の日々。

夜ご飯は面倒な時はコンビニ弁当も食べます。これはファミマのとんかつ弁当。

めちゃめちゃうまかったけど容器が大きくて家の電子レンジで回りませんでした。コンビニの電子レンジでも無理なのでは?

このパリジャンサンドは個人的に微妙でした。もう少しハムが多ければよかったかなぁ。

「いちごみるく大福」はファミマスイーツの中で1番うまい。前にも見たから定番商品なのかな?

おまけでいつの日か作った炊き込みご飯と夜ご飯に作ったつもりが味見で全部なくなったキムチチャーハン。
久しぶりに食べたアイス。思ったより甘すぎず食べやすかったです。

顔に見える!と、30歳過ぎても思える自分にはまだ少年の心がある。

過去の休日の過ごし方同様、食べて散歩してといつもどうりですが、
今回はNetflix(ネットフリックス)で見たオススメ作品を語りたいと思います。
■梨泰院クラス(今のところ韓国のドラマでこの作品を超えるものはないくらい1番好き。今年の夏に六本木クラスとして日本でリメイク予定が楽しみです。)
■愛の不時着(最後スッキリしない終わり方だったけど、現実でメインの2人の交際から結婚を聞いて、これが本当のエンディングなんだと思いスッキリしました!)
■イカゲーム(グロいと聞いてなかなか見れなかったのですが、なんとか耐えられるレベルで面白かったです。主人公が大泉洋にそっくりでホリエモンさんに似ている人もいたなぁ。。)
■全裸監督(山田孝之さんの演技がマジで凄い!本当にこんな人いると思わせてくれる演技でした。実際いるんだけどねw この作品を見てより一層ジャンポケ斉藤さんのモノマネが面白く感じる。)
■テルマエロマエノヴァエ(アニメ版ということで実写とはまた違った面白さがありました。ルシウスの声優さんが遊戯王の海馬で今にもデュエルと言い出しそうでした。)
■脱出おひとり島(韓国版のテラスハウスみたいな番組。テラスハウスと違うのはミッションがあるのと無人島が舞台というところ。個人的にジアちゃんが好きでした。)
■金魚妻(とにかく男女が浮気しまくるw 子供には理解できない世界かな。自分のように腐ってしまった大人には刺さる作品かもw)
■桜のような僕の恋人(久しぶりに声出して泣いた映画。余命がわかって恋人にわざと嫌われてのちにそれに気づく系の映画に弱いです。「うっ、うっ」て結構な泣き方だったので隣の部屋の人にどう思われたかが心配。)
■トークサバイバー!(千鳥と芸人、俳優の方が主演するドラマとお笑いが合体した作品。やはり真剣な中にお笑いが合わさると面白い。真剣にしないといけない時ほど笑いが込み上げるあの感じ。)
こんな感じで有名どころから新作、バラエティまで見ていますが、おすすめがあったら是非コメント欄で教えてください☆
セブンプレミアムは高いのでなかなか手が出なかったのですが、どうしても角煮が食べたくて買いました。味はうまいけど量が少ない。。

卵焼きは見た目は完璧でしたが味が甘めでした。なかなか好みの味にならないので毎回試行錯誤の日々。

夜ご飯は面倒な時はコンビニ弁当も食べます。これはファミマのとんかつ弁当。

めちゃめちゃうまかったけど容器が大きくて家の電子レンジで回りませんでした。コンビニの電子レンジでも無理なのでは?

このパリジャンサンドは個人的に微妙でした。もう少しハムが多ければよかったかなぁ。

「いちごみるく大福」はファミマスイーツの中で1番うまい。前にも見たから定番商品なのかな?

おまけでいつの日か作った炊き込みご飯と夜ご飯に作ったつもりが味見で全部なくなったキムチチャーハン。
久しぶりに食べたアイス。思ったより甘すぎず食べやすかったです。

顔に見える!と、30歳過ぎても思える自分にはまだ少年の心がある。

過去の休日の過ごし方同様、食べて散歩してといつもどうりですが、
今回はNetflix(ネットフリックス)で見たオススメ作品を語りたいと思います。
■梨泰院クラス(今のところ韓国のドラマでこの作品を超えるものはないくらい1番好き。今年の夏に六本木クラスとして日本でリメイク予定が楽しみです。)
■愛の不時着(最後スッキリしない終わり方だったけど、現実でメインの2人の交際から結婚を聞いて、これが本当のエンディングなんだと思いスッキリしました!)
■イカゲーム(グロいと聞いてなかなか見れなかったのですが、なんとか耐えられるレベルで面白かったです。主人公が大泉洋にそっくりでホリエモンさんに似ている人もいたなぁ。。)
■全裸監督(山田孝之さんの演技がマジで凄い!本当にこんな人いると思わせてくれる演技でした。実際いるんだけどねw この作品を見てより一層ジャンポケ斉藤さんのモノマネが面白く感じる。)
■テルマエロマエノヴァエ(アニメ版ということで実写とはまた違った面白さがありました。ルシウスの声優さんが遊戯王の海馬で今にもデュエルと言い出しそうでした。)
■脱出おひとり島(韓国版のテラスハウスみたいな番組。テラスハウスと違うのはミッションがあるのと無人島が舞台というところ。個人的にジアちゃんが好きでした。)
■金魚妻(とにかく男女が浮気しまくるw 子供には理解できない世界かな。自分のように腐ってしまった大人には刺さる作品かもw)
■桜のような僕の恋人(久しぶりに声出して泣いた映画。余命がわかって恋人にわざと嫌われてのちにそれに気づく系の映画に弱いです。「うっ、うっ」て結構な泣き方だったので隣の部屋の人にどう思われたかが心配。)
■トークサバイバー!(千鳥と芸人、俳優の方が主演するドラマとお笑いが合体した作品。やはり真剣な中にお笑いが合わさると面白い。真剣にしないといけない時ほど笑いが込み上げるあの感じ。)
こんな感じで有名どころから新作、バラエティまで見ていますが、おすすめがあったら是非コメント欄で教えてください☆
コメント